手形を登録したら
手形管理の仕訳設定を確認するには
「拡張機能(X)」→「手形管理(T)」→「仕訳設定(J)」を選択します。
「手形仕訳設定」ダイアログボックスが出現しますので、確認しましょう。
手形の割引や、裏書時の仕訳を「直説法」で処理するのか、「間接法」で処理するのかを選択し、
「受取手形」、「支払手形」の顛末ごとに、仕訳を作成する際の勘定科目の設定を行います。
*直接法・・・「保障債務」(手形が不渡りになったとき、その手形の額面金額を支払う義務)
»
期末の残高データを「受取手形の内訳書」に取り込むには
手形を登録して管理すると、期末の残高を、
勘定科目内訳書(受取手形の内訳書や支払手形の内訳書)
に取り込むことができます(法人データのみ)。
取り込むことができない内容は、手入力してください。
たとえば、決算時に、「受取手形の内訳書」に期末の残高データを取り込む作業は、次の通りです。
1.「決算・申告(K)」→「勘定科目内訳書(U)」→「受取手形の内訳書(2)」を選択します。
2.ツールバーの「データ取り込み」ボタンを選択します。
3.「データ取り込み」ダイアログボックスでん並び替え項目を設定し、「OK」ボタンをクリックして、完了です。